最近僕のブログで企画物が多いですね。まぁ前々から言ってますけど、こういう事がやりたくて始めたブログですから。イベントでDJやられてる方たちなんていうのは、こういう自分コンピみたいな選曲でフロアに流して、自分のフェイバリットソングを共有出来るんですもんね・・・素晴らしい・・・畜生・・・
とまぁ若干やっかみ気分で始まったわけですが、今回もパクリ企画です。周りで地域モノの特集をやってるという事で、また思ったわけです。「パクろう」と。
後輩が「Hopes Die Lastかっけー」みたいな事言っていたので、「じゃあイタリアで・・・」という軽い気持ち。イタリアのバンドは割とUnderoathとかに引き合いに出されることが多いみたいですね。
情報協力:xoxoxoさん(http://emoscreamo.blog99.fc2.com/)
ありがとうございました。
A Breach On Heaven / 23
Myspace
製作にVanilla Sky、The Gaia CorporationのVinxが携わってるそうな。
サザンテイストなリフが暑苦しくて良いですね。Memphis May Fireとか好きな人にオススメかも。そういえば新譜ってもう出たんだっけ?
A Line Before The Ocean / The Shore Dried Up The Sky
Myspace
このバンドは最近のイタリアラウドシーンだったらかなり好きな部類に入ります。このテンポの曲が好きなんですよね。切れ味鋭いサウンドは聴いていて痛快。
Airway / Get On The Dancefloor
Myspace
あいつらって今何やってんの?的な感じのバンドが多いイタリアラウドシーンですが、さり気無く脱リーモして活動を続けているAirwayの1stの曲。このバンドの好きな所はヴォーカルのミックスとかメロディが、凄くイタリアっぽい所。
Amia Venera Landscape / Glances
Myspace
「轟音をぶつけてくる」といった感想のバンド。聞く人によっては疲れるかもしれないけど、畳み掛けるような叙情派ハードコアのようなサウンドは格好良いです。
Dying Diva / Murder Avenue
Myspace
シーンが肥大化して、次の世代が生まれ始めると、ソレを嫌う保守層が生まれるのは今も昔も変わりません。所謂そのスクリーモの目下の次の世代的なサウンドである、エレクトロ×スクリーモサウンドのバンド。そういう意味でイロモノ的な扱いを受けることが多いジャンルであります。事実、僕もあまり聞かないジャンルであるので何とも言えませんけど。
ただ、やっぱエレクトロサウンドをアゲる為に巧く使えるバンドは聴いていて気持ちいいですね。
The Gaia Corporation / One of a Kind
Myspace
イタリアポップパンク界の雄Vanilla Skyのメンバーが中心となって結成された彼ら。単純に格好良い。このシーンでは割と古株なバンドだと思うので、Vinx(Vanilla Sky)にはこっちにも力を入れて、フルを出して欲しかったかな。キーボードをエレクトリックに絡めてスクリーモさせるとことか、下の世代にも影響与えてるし。
Helia / Str8 to North-East Light
Myspace
数あるエレクトロ×スクリーモバンドの中でもTrance的なレイヴ感を強調したバンド。何というか分かる人がいるかも知れないけれど、「ピコリーモ」って何か使いたくないんですよね。なんでだろ?
Hopes Die Last / Thanks For Coming (I Like You Dead)
Myspace
イタリアスクリーモ界のホープ。個人的にはEP時代の方がブチ切れ感があって好きです。
If I Die Today / Scars
Myspace
コテコテのメタルコアバンドだったんですが、最近モダンオールドスクールっぽい色も出てきました。最近のArchitectsとか、Your Demiseとかみたいなサウンドが好きな人はオススメかも。
I'm Not Myself Today / Oblivious
Myspace
オリジナルヴォーカルがHeliaへ加入した経緯があってか、サウンドの面でもある程度近いものが・・・?いや関係ないかも知れないけれど(笑)
Know Margaret / To The Blue I Can Wait
Myspace
イタリアのSaosinなんて言われてるそうな。叙情的なエモを表現しようとする姿勢は確かに似てるかも?
Mind Your Head / The Last Day (Revenge)
Myspace
落としたパートだけでなく、疾走するパートがあるのも心地良い。エモーショナルに歌いあげるスタイルではなく、パンク的な歌い方も好感が持てます。最近ハードコア界隈の連中が歌い出し始めたような、所謂ニュースクールメロディック系というやつなのだろうか?
Ms.White / I Breathe The Sun
Myspace
スクリーモファン御用達のUSレーベル、Rise Recordsが惚れ込む程クオリティを持つ彼ら。ファンからも欧州スクリーモシーンを背負っていって欲しいと評価も上々のようです。
※どうも解散した模様です・・・
Myfashionlove / Lies
Myspace
浮遊感のあるクリーンパートが魅力。絡んでくるシンセがよりサウンドに浮遊感を持たせて、彼らの持ち味を生かしてるように思えます。クリーンパートとシャウトの掛け合いのパートのギターがキャッチーなのも良いです。
My Last Fall / Ermione
Myspace
Electric Dioramaのメンバーがプッシュするだけあって、エレクトロなシンセを絡ませたり、キャッチーなメロディが光りますね。IN-n-OUT Recordsさんからリリースされたり、来日も果たしてるってことで知名度も高そう。事実聴きやすいし、かなり格好良い。
Post Offense / Remember (Me Vs You Part1)
Myspace
Myspaceの総再生数も50万近くあったり、Hopes Dis LastのBeckoがフィーチャリングしたり、本国ではもう結構人気なのかしら?こういう4人組スクリーモってベースラインがいい味出すことが多いですよね。
Ready, Set, Fall! / Skyscrapers
Myspace
コッテコテのメタルコアですね。好きな人にはたまらんでしょう。ってか何だこのPV。叱られた人はピアス付けまくり、叱った人はタトゥー入ってるし(笑)
Soldiers Of A Wrong War / Believe This
Myspace
このバンドはかなり気に入っていて、今後要チェックだと思ってるバンドです。こういうConditionsっぽいバンドは大好物なんです。たまらん。Conditionsの"Better Life"とかもう・・・たまらん。たまらん。
Versions / Misplaced
Myspace
Hollow Crownの時のArchitectsみたいでカッチョいいです。落として、走って、落として・・みたいな展開がハードコア好きにもたまらんです。
Upon This Dawning / Of Human Action
Myspace
こういうバンドの動きとかを見てると、スクリーモの動きは、昔はハードコア・パンク的な所から派生していたせいか、ノリもそういう感じだったんですが、近年は完全にメタル的な動きですよね。動きだけでなくメタルへの歩み寄りもかなり近くなってきた気もします。保守的なメタルファンからすれば、一緒にするなよとか怒られそうですが。
それが悪いとかそういうんじゃなくて、スクリーモシーンの「停滞」って言葉を使う事がありますが、しっかりとそういう意味でも推移はしているんですよね。飛び出してくるバンドが多くなってきて、自分の好きな感じの音を出すバンドに当たる確率が少なくなった事を「停滞・飽和」という言葉で表現していたのなら、まぁ確かに「停滞」しているのかも。
そうは言っても、自分の好きなシーンであれば、悲観しているよりは期待を持って見ていたほうが良い気もしますからね。大体そういうバンドは、探さなくても飛び出してきますから、例えばSaosinみたいに。
Your Hero / Where the Streets End
Myspace
イタリアのUnderoathことYour Hero。彼らも解散したみたいですね。スクリーモバンドは短命ですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿